2008年03月14日

横浜の魅力 親柱 浦舟水道橋

中村川に架かる 「浦舟水道橋」

親柱
横浜の魅力 親柱 浦舟水道橋


全景 道場橋より望む

横浜の魅力 親柱 浦舟水道橋


車は通れません

横浜の魅力 親柱 浦舟水道橋


結合部

横浜の魅力 親柱 浦舟水道橋


欄干

横浜の魅力 親柱 浦舟水道橋


碑文より

浦舟水道橋の歴史

このトラスト橋は、部材同士の結合の仕方に

たいへん特徴があります。

ピン結合といい、部材と部材は一本のボルトで

結合されています。この結合方式のトラスは、

明治中・後期にしか見られないもので、我が国に

残されている最古のピン結合トラス式の道路橋

としてたいへん貴重な存在です。

今から約100年前の明治20年神奈川県の

土木技師野口嘉茂の設計により、中村川下流の

西の橋トラス鉄橋に改築されました。

この西の橋は関東大震災後、少し上流に移されて「翁橋」に

なり、さらに今回の高速道路建設のためこの場所に

移されて、浦舟水道橋となりました。

鉄材も建設当時のままのイギリス、シェルトン社製の

ものを多く使っています。

Posted by みやちゃん  at 16:18 │Comments(2)

この記事へのコメント
こんばんは♪

今日も、ワクワクしながら拝見しました♪
今日UPされた浦舟水道橋は、私の家の近くに架かる橋です。

もっとも良く利用し、もっとも馴染みの深い橋の一つです♪

私は、この橋を『中村ベイブリッジ』と呼んでいます(笑)←実話です。
横浜の象徴橋が『横浜ベイブリッジ』なら、私の橋の象徴はこの橋だからです。

買い物の際はこの橋を渡り。
私の趣味の映画鑑賞を楽しむため、ビデオ店へ行くにはこの橋を使います。
体調が悪い時には、この橋を渡り病院へ通院します。
学生の頃は、ここが友達との待ち合わせ場所。

ここの橋は私のすべてを結ぶ架け橋です。

ちょっと興奮しすぎましたが・・スイマセン。。。

こうして記事として読めて嬉しかったです♪ありがとうございました。
Posted by 正華工場直売店長正華工場直売店長 at 2008年03月14日 23:27
そうでしたか。
生活のすべてにかかわっているんだ。

車が通らないのが一番。

橋の上で待ち合わせっていいですね。

特にこの橋は格別、絵になるよね。

この写真と撮った時はずいぶん長い時間を過ごしましたよ。
川面に夕日が当たって暮れなずんでいく時間の流れを
楽しんでいました。

毎日の生活では、あわただしく通り過ぎていくことが
多いですが、ちょっと立ち止まってみると
印象に残るシーンに変わってくれます。

どうもありがとう。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年03月15日 14:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。