2009年07月28日

薬味といへば みょうが

夏の薬味といへば茗荷

我が家の庭の片隅で採れます。

採るときに「蚊」に刺されるのがちょっと難ですが

夏の食卓の名わき役

  


Posted by みやちゃん  at 20:34Comments(0)

2009年07月27日

盆踊りの準備 滝頭第一自治会 仕上げ編

きのうに続き盆踊りの準備仕上げ作業

朝から快晴 どぴーかん 暑いね、夏ですから


電線を番号に合わせてはります
ちょうちんをつけて電球をつけて


すこしやぐらの位置がずれたけど
まずまず


仕上げの紅白テープ巻き
自分がまいたテープの自慢をしながら


さー29日・30日・31日と子供会と中学生の
皆さんが開く夜店とともにたのしみましょう  


Posted by みやちゃん  at 21:48Comments(0)

2009年07月25日

盆踊りの準備 滝頭第一自治会

今年も盆踊りの季節になりました

昨日までの空模様では準備はどうなるのかとやきもき
ありがたい 今日は上天気 準備は順調に進みました。


部材を広げて「あーでねーか、こーでねーか」
プラモデルを楽しんでる気分


「立ち上げたら、おー見事な地上絵」 出現

     「たきがしら地上絵」

昨日までの天気の心配、ありゃなんだったんだ


今日の予定はほぼ終了。
あまる部材も足りないものもなく「おみごと」



見上げてごらん、夏の空を

皆様ご苦労様でした。明日もよろしく  


Posted by みやちゃん  at 21:52Comments(2)

2009年07月24日

たそがれ散歩

19日日曜日、山下公園にて

どんよりした梅雨空が突如七変化





  


Posted by みやちゃん  at 15:23Comments(2)

2009年07月11日

梅雨の中休み

雨が降るのか降らないのか梅雨の中休み

ぶらりと散歩。

たそがれ時が好きです。

子供のころから。

  


Posted by みやちゃん  at 21:30Comments(2)

2009年07月02日

横浜今昔写真展 市電

明治時代から、昭和47年に廃止になるまで市民の足として

大活躍した市電の写真展を根岸橋商店街で行いました。

その写真パネルを今度は滝頭小学校内に展示させてもらうことにしました。

学区内には市電保存館もあり、生徒の皆さんも一度は訪れたことが

あることでしょうから、より親しみを持って見ていただけることでしょう。




池下橋を走る市電

  


Posted by みやちゃん  at 21:42Comments(0)