2007年11月30日

今年の行事を振り返って

 12月2日 滝頭地区の親子ふれあいフェアーに
今年の滝頭第一自治会行事の写真を展示しようと
いうことで、模造紙に張り付ける作業をしました。



写真を見直していたら優雅なのがあったので載せて
見ました。

八幡神社祭礼 巫女の舞い



雅楽



しばし平安時代にタイムスリップしたかのようでした。  


Posted by みやちゃん  at 17:42Comments(0)

2007年11月28日

ウェルカムボード

 街の中もいよいよクリスマス飾りが
賑やかになってきました。

 ミヤマのウェルカムボードの紹介です。

根岸森林公園で拾い集めてきた どんぐりと松笠で
せがれの家族一同が作ってくれました。

皆様のご来店をお待ちしています。


 
  


Posted by みやちゃん  at 19:42Comments(0)

2007年11月26日

2000年前にタイムスリップ

 自治会の行事で毎年おこなっている
歴史散歩

今年は地元横浜の「横浜歴史博物館」へ出かけました

地下鉄のセンター北駅のすぐ近くです

大塚遺跡と隣接している歳勝土(さいかちど)墳墓あとを
ボランティアのガイドさんに説明してもらい、
2000年前の住人になりきりました。

その頃の住人が今の世を見たらどう思うでしょうかね。

穏やかな晩秋の日差しの中で心地よい一日でした。

ガイドさんの説明



2000年後背景にビル



その頃にも咲いていたでしょうか、つわぶき

  


Posted by みやちゃん  at 17:19Comments(0)

2007年11月23日

秩父の酒蔵をたずねて

秩父の酒蔵









しぼりたて生原酒 が美味しゅうございました。

もちろん、原酒・焼酎なども。

美味しかった話だけでごめん。face06  
タグ :酒蔵秩父


Posted by みやちゃん  at 19:50Comments(1)

2007年11月20日

懐かしい SL に乗る

 SL に乗るなんて何十年ぶり?

北陸線がまだ電化されてなかった頃だったなあ

汽笛と煙の臭いが遠い記憶をよびさまして
くれました。

福井から大阪へ、トンネルが沢山の北陸線では
大阪に着くころには顔など煤けてしまいました。

今庄駅では山越えのため、列車の後尾にも
機関車をつけます。

その作業をする時間中に名物の「今庄そば」を
食べるのが楽しみでした。

電化されてその区間は13キロもの北陸トンネルに
なり、「今庄そば」は福井駅のホームで営業中。

帰省の折には、どうしても食べたくなります。

秩父駅から





やってきました。重厚です。いいなあー





テールマーク



寄居駅まで




ゆっくり速度で晩秋の秩父路を楽しみました。



秩父市観光協会
http://www.chichibuji.gr.jp/  


Posted by みやちゃん  at 20:01Comments(2)散歩

2007年11月19日

美鈴さん 11月のお菓子

 毎月第三月曜日は、鎌倉の上生菓子処
美鈴さんのお菓子を買いに行く日です

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/kokyakugentei.html



今月のお菓子は、「姫 柿」

中にぎゅうひ、あんで包んで
かわいくておいしいので
人気があります。



 菓子箱のかけ紙は歌人、山崎 方代 さんの
 直筆です

      姫 柿

   蔦 もみじ

   こがねき色に

   透りたり

       方 代
  


Posted by みやちゃん  at 19:38Comments(0)グルメ

2007年11月17日

ハッピーベル

 寒さも本格的になってきました。
ダークなコートの襟元に
幸運を呼ぶ?ベルのピンブローチ
いかがですか。




1,890円です  


Posted by みやちゃん  at 17:54Comments(0)クリスマス

2007年11月15日

おみやげ

 お土産にキャラメルをいただきました
故郷が大分県のかたです

特産品のかぼすを使った

かぼすキャラメル

口の中に甘さと香りが広がって
しあわせでした。

  


Posted by みやちゃん  at 19:58Comments(0)グルメ

2007年11月13日

夢たま さん主催のフラワーアレンジメント

 講師は田中先生です

クリスマスツリーをイメージして
四面どこから見てもツリー状にと
先生にご指導していただきましたが、
ナカナカ難しい!

どうしても生け花のようになってしまいました。



12月4日のクリスマスツリー アレンジメントは
がんばるぞ!

KAZU

http://yume-tama.com/index.htm  


Posted by みやちゃん  at 17:24Comments(0)夢たま

2007年11月12日

風邪の予防に遠赤用品

 足首に巻いて使う遠赤のフリーバンドが
好評で、皆様にご愛用いただいています。

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/enseki.html

笑袋さんコメントありがとうございます。

寒くなってきました、風邪の予防に
首に着用しやすいヘアーバンドがあります。

着用しますとセーター一枚着たぐらいの
暖かさになります。

のどの弱い方、肩こりの方にはお勧めです。
私も愛用しています。

色は黒とグレーの二色です。
1,575円とお手頃です。



ぜひお試しください。

  
タグ :健康グッズ


Posted by みやちゃん  at 17:35Comments(0)健康グッズ

2007年11月11日

クリスマス アクセサリー

ホームページに載せています
ご注文お待ちしています。

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/accessory.html

  


Posted by みやちゃん  at 17:45Comments(1)クリスマス

2007年11月09日

クリスマスアクセサリー入荷

 毎年好評のクリスマスアクセサリーが入荷
しました。

 毎年買ってんだけどねー、といいながら
ひとつ二つと買って下さいます。

 プレゼントにとお求めになってくださる方も
多いですね。

 写真を撮り終えたら、HPにのせますので
ご覧ください。

 襟のはし、胸元にひとつつけるだけで
おしゃれ度がアップ。



2100円  


Posted by みやちゃん  at 18:36Comments(0)クリスマス

2007年11月06日

心肺蘇生法とADEを受講

 わが住所 滝頭第一自治会では磯子消防署の
ご指導で、心肺蘇生法とADEの使用方法をならいました。

10月14日、滝頭第一自治会館において自治会役員等
30名が約3時間みっちりと仕込まれました。

一度の受講では覚えきれませんが、全然知らないよりは
いいと思います。

もっともそんなシーンに会わないほうがいいですが。

一人ずつ実技に入ったら、強すぎる、弱い、順番が違う
などなど、外野のうるさいこと。

大騒ぎをしながら講習を終えました。

次回12月にもう一度行う予定です。



総務省 消防庁のHPに詳しく出ています。



  
タグ :健康地域


Posted by みやちゃん  at 19:22Comments(2)地域

2007年11月05日

マンホールの蓋

 昨日は横須賀へ写真展を見に出かけました。
横須賀市制100周年でいろんなイベントが、
行われていました。


足元にいろんなマンホールの蓋があるのに
気がついたので撮ってみました。








ちょっと視線を変えると楽しみが増えます。  
タグ :散歩


Posted by みやちゃん  at 16:32Comments(1)散歩

2007年11月02日

脚がつる~


最近、「明け方に脚がつる」という声を耳にします。
飛び起きるほど痛いんですって!
あなたは大丈夫?

実は、効き目抜群なグッズがあるんですよ~face10
写真の「IRフリーバンド」です。
(太い脚で失礼icon11





遠赤外線繊維を中綿にキルティングしたバンドで、
表地コットン100%。面ファスナーで留めます。

サポーターにありがちな締め付け感はなく、
一日中巻いていられます。

サイズ M (20~24㎝)¥2,310.特に足首の細い方

     L (23~27㎝)¥2,520.普通の方(私も)

     LL(26~29㎝)¥2,730.太めの方

詳しくは、ブティック ミヤマHP 「健康グッズ」を
覗いて下さいませ!
お悩み解消うけあいicon06
私は、立ち仕事での脚のむくみ解消に、愛用してます。

http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/  
タグ :健康グッズ


Posted by みやちゃん  at 17:53Comments(5)健康グッズ