2007年11月06日
心肺蘇生法とADEを受講
わが住所 滝頭第一自治会では磯子消防署の
ご指導で、心肺蘇生法とADEの使用方法をならいました。
10月14日、滝頭第一自治会館において自治会役員等
30名が約3時間みっちりと仕込まれました。
一度の受講では覚えきれませんが、全然知らないよりは
いいと思います。
もっともそんなシーンに会わないほうがいいですが。
一人ずつ実技に入ったら、強すぎる、弱い、順番が違う
などなど、外野のうるさいこと。
大騒ぎをしながら講習を終えました。
次回12月にもう一度行う予定です。

総務省 消防庁のHPに詳しく出ています。
ご指導で、心肺蘇生法とADEの使用方法をならいました。
10月14日、滝頭第一自治会館において自治会役員等
30名が約3時間みっちりと仕込まれました。
一度の受講では覚えきれませんが、全然知らないよりは
いいと思います。
もっともそんなシーンに会わないほうがいいですが。
一人ずつ実技に入ったら、強すぎる、弱い、順番が違う
などなど、外野のうるさいこと。
大騒ぎをしながら講習を終えました。
次回12月にもう一度行う予定です。
総務省 消防庁のHPに詳しく出ています。