2007年12月16日
公園のお掃除
住まいのすぐ上にある公園の掃除を
ご近所のみなさんと一緒にしました。
少し風は冷たく感じましたが、少し動きだすと
暖かくなってきました。
春から秋の頃は雑草の繁茂がすごかったですが、
今回は、最後の落ち葉掃きという感じでした。
作業中の写真もと思ったのですが
何と電池は店で充電中。
そんなわけで作業後の写真になりました。
新緑、夏は木陰を、秋には黄葉、そして冬は樹影と
楽しませてくれる欅。

片隅に残った柿 小鳥たちのえさです。

今日の成果

公園から根岸湾方面 日本石油コンビナート

アロエの花も

婦人服のミヤマのHPです
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
ご近所のみなさんと一緒にしました。
少し風は冷たく感じましたが、少し動きだすと
暖かくなってきました。
春から秋の頃は雑草の繁茂がすごかったですが、
今回は、最後の落ち葉掃きという感じでした。
作業中の写真もと思ったのですが
何と電池は店で充電中。
そんなわけで作業後の写真になりました。
新緑、夏は木陰を、秋には黄葉、そして冬は樹影と
楽しませてくれる欅。
片隅に残った柿 小鳥たちのえさです。
今日の成果
公園から根岸湾方面 日本石油コンビナート
アロエの花も
婦人服のミヤマのHPです
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
Posted by みやちゃん
at 17:04
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
公園、すっかりキレイになりましたね!
ゴミ袋が山積みですね。
ご苦労様でした!
この時期、空気は冷たくて寒々しいですが
その分、空は澄んで遠くまで見渡せますね。
昨日は逗子の小坪漁港へ波乗りに行ったのですが
江ノ島の向こうに雪化粧をした富士山までくっきり見えまして、
Goodショットでした。
海水よりも風が寒かったです。
風邪ひかないで。
公園掃除は普段近くに住んでいても顔を合わせることがない
人たちとコミュニケーションをとるのにいいですね。
奥さんはどちら様ですか。
なになにです。
お家は?ほらあそこに赤い屋根が見えるでしょう。
あー。
今後もよろしくね。
一緒に作業しながら心地よいときが流れていきます。
ところで今見たら「ぼん家」さん開店とありましたけど
講習を受けていたかたですか。
名前はちょっと思い出せないですが。
それから しおかぜ通信のかたもそうですよね。
みなさん全員のブログ知らないのでついでの時でいいですから、
教えて下さい。
そう、話は変わりますが、昨日は顧客様と忘年会でした。
上大岡の「花里」さんで。
皆さん上機嫌で楽しい会でした。