2008年03月08日

横浜の魅力 親柱 久良岐橋

掘割川と中村川のつなぎに架かる橋

久良岐橋の親柱です。

ちょうど夕日がランプに入って灯りがともったようです。

車で走っていると橋の欄干などに見入っている

場合ではないですが、横浜の川の親柱には

素晴らしい作品が沢山あります。

これからすこしづつ載せていこうと思っています。

横浜の魅力 親柱 久良岐橋



Posted by みやちゃん  at 17:25 │Comments(4)

この記事へのコメント
こんばんは♪

今日は、ありがとうございました♪

『あっ!!この橋!!』
私、毎日この橋通ってるのに・・こんな立派な親柱があるなんて、知りませんでした。以前書かれていた八幡橋もそうですが、凄く面白い記事ですね♪

私事ですが・・私は、『ダム』とか『坂・階段』とか人が造った建造物?などが凄く好きなんです。無論橋も!!

しかし、まだまだ未熟で、この近辺の橋はノーマークでした(汗)
お忙しい日々だとは思いますが・・今後の『橋』を勝手ながら楽しみにしております♪♪
Posted by 正華工場直売店長正華工場直売店長 at 2008年03月08日 22:00
土曜日には、おいしい品々をありがとうございました。

これからも横浜の橋を少しずつ載せていこうと思っています。
楽しみにしていただければ、わたくしも張り合いがあります。
どうぞよろしく。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年03月10日 16:39
僕も最近橋に興味もってます

形がいいですよね

写真とってみようかって思っていたところでした

古い建物もけっこうありますし横浜は文化の発祥地でもありますしね

なんか味がありますよね

横浜に住んでて良かったです
Posted by 黄昏猫 at 2008年06月13日 00:23
おはようございます。
はじめまして。

楽しいですよ横浜、ちょっと見まわしても
いろんなものが目に付きますし、

一歩裏に回るとまるで違う景色になる、
そんなところも横浜の魅力かな。

普通の観光客の目線ではなく、住んでいる人の
感覚で見つめる。

裏通り、生活通り、車でびゅーっと通っていては
見ることができないような、そんな景色も
撮ってみようと思っています。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2008年06月13日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。