2008年03月30日

横浜の魅力 親柱 中村橋

掘割川に架かる中村橋

横浜の魅力 親柱 中村橋


掘割川が中村川と接続する手前に架かっています。

平成19年3月に架け替え竣工しました。

どっしりとして風格のある親柱です。

この橋のところから稲荷坂を上ると

根岸台になり11系統(南区役所から堀ノ内、そして稲荷坂を

上って、みなとの見える丘から桜木町まで)の

バスに乗って眺める夜景はとても素敵です。

Posted by みやちゃん  at 10:51 │Comments(2)

この記事へのコメント
こんにちは
昨日はひょんなところでお会いしましたね
今度またゆっくりとお会いしたいです

みやまさんふるさとがあるのはうらやましいです
Posted by ロッパロッパ at 2008年03月30日 18:30
こんばんは♪♪

待っていました!!この更新を♪♪
中村橋の親柱は本当にどっしりとして風格のある親柱ですよね☆

私は、いつも通勤に稲荷坂を登り降りしていて、先日からのみやまさんの更新をきっかけに、私も橋を渡る度、親柱を気にしていました。

 毎日通るこの中村橋ももちろん見ていました♪
親柱はどれもデザインが豊ですし、加工にも大変な苦労があると思います。
実際、『親柱』のデザイナーや、石の加工職人がいるのですかね??

 そんな事を考えてしまうほど魅力があります親柱・・・。

お忙しい日々の中大変でしょうが、これからも楽しみに見させて頂きます♪

追伸:
私も、11系統の車窓から見る夜景が大好きです♪♪
Posted by 正華工場直売店長正華工場直売店長 at 2008年03月30日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。