2009年04月23日
海老根開花
ご無沙汰です。
あわただしく日々を過ごしているうちに
はや初夏の様相になっていました。
狭い庭の片隅に植えられているえびねの花が
けなげに咲いていました。
昔、懇意にしていた髭のおじさんが植えてくれたえびね。
歳月は過ぎても時期がくれば咲いてくれます。
あわただしく日々を過ごしているうちに
はや初夏の様相になっていました。
狭い庭の片隅に植えられているえびねの花が
けなげに咲いていました。
昔、懇意にしていた髭のおじさんが植えてくれたえびね。
歳月は過ぎても時期がくれば咲いてくれます。
Posted by みやちゃん
at 13:00
│Comments(3)
なれないお仕事気をつけてください
私はまだ来月2泊3日程度の入院検査がありますので
いまの所ウォーミングアップ中です
今まで疲れることを知らなかったのですが浦島太郎状態で
手術をしましたら急に疲れが酷く出ます
ついては毎日起きたり寝たりの状態です
エビネの事書きそびれました
名前は良く聞くのですが花を見たのは
初めてです
ありがとうございました
私の体は快調です。おかげさまで
手術をすると体力が落ちたり、冷えたり何かと
大変とは聞いていましたが、やはりそうですか。
えびねの名前の由来は漢字でかいたとおり
根っこがえびのような処からついたとか。
種類は多いそうですが、髭のおじさんが
片隅にひっそりと咲いている風情がいいんだよな、
と言って植えてくれたのをそのままにしています。
亡くなられて10年は過ぎたと思いますが花が咲くたびに
顔が浮かんできます。
個性が強かったけれど楽しい人でした。
活けてある壷は私の自作で、昔陶芸教室に通っていた頃の
ものです。
気候は目まぐるしい毎日です。
ご自愛ください。