2008年03月02日
お散歩
我がHPを更新しようとすると、ところどころで
エラーがでるようになったので、ま、休日にゆっくり
直そうと作業しました。
まず全部クリアー。
それから1ページずつチェックしてページの転送。
あーだー、こーだーやってるといつの間にか、時はゆっくりと
流れ、何とか更新を終えた頃には眼はしょぼしょぼ。
そうだ。こんな時には、散歩が一番の薬。
根岸橋から、掘割川を河口に向かってさっさかさっさか。
春ですね。潮の香りがぷんぷん。
八幡橋の親柱をご紹介します。立派。

欄干にもたれて休憩。こんな看板が目に。

外国から入ってきた動物の検疫所です。
以前、ここから逃げ出した 「カバ」が掘割川を
泳いだと新聞の紙面を賑わしたことがありました。
見たかったなー。
根岸橋の一つとなりが坂下橋

ここから根岸台に向かったらこんな光景が

信号機に、「市設市場前」と書いてあります。
そう、ここには市場があったのです。
何に変わるかって。老人ホームだそうです。
時代の変化ですね。
あービールが飲みたい。
ブティック ミヤマのHPは
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/
エラーがでるようになったので、ま、休日にゆっくり
直そうと作業しました。
まず全部クリアー。
それから1ページずつチェックしてページの転送。
あーだー、こーだーやってるといつの間にか、時はゆっくりと
流れ、何とか更新を終えた頃には眼はしょぼしょぼ。
そうだ。こんな時には、散歩が一番の薬。
根岸橋から、掘割川を河口に向かってさっさかさっさか。
春ですね。潮の香りがぷんぷん。
八幡橋の親柱をご紹介します。立派。
欄干にもたれて休憩。こんな看板が目に。
外国から入ってきた動物の検疫所です。
以前、ここから逃げ出した 「カバ」が掘割川を
泳いだと新聞の紙面を賑わしたことがありました。
見たかったなー。
根岸橋の一つとなりが坂下橋
ここから根岸台に向かったらこんな光景が
信号機に、「市設市場前」と書いてあります。
そう、ここには市場があったのです。
何に変わるかって。老人ホームだそうです。
時代の変化ですね。
あービールが飲みたい。
ブティック ミヤマのHPは
http://www2.plala.or.jp/boutique_miyama/